2001年1月20日(土) |
俊太郎はとても頑張っています |
いつも頑張っているなーとお母さんは泣きたくなるほど辛い気持になることもありあます。
でも、俊太郎がいつも教えてくれます、「笑いなさい!」って。
お母さんが、大変な訳じゃないのに、俊太郎が大変なのに「笑いなさい!」って教えてくれるから、お母さんは俊太郎を笑顔の中で育てていきたいと思っています
|
|
|
|
2001年1月16日(火) |
子供医療センターでのリハビリ |
子供医療センターでのリハビリ
PT・・身体を広げられるようにしましょう。(広げる事が出来ないと歩く・移動の訓練は出来ないんだって)
両腕を広げて! 大きいビーチボールみたいなのに身体を大の字にしてのっかっていました。チョット、気持ち良さそうでした。
OT・・初めてだったけど、山崎先生が俊の事をとてもかわいがってくれるのがお母さんはと
ってもうれしかった。
ビーズがジャラジャラ落ちてくる長い筒のおもちゃや、車が段々に走ってくるおも
ちゃで遊んでくれて、俊はとっても満足していた。
これからも楽しみだね。
その後、リコちゃんと一緒に食事して、リコちゃん家に行って遊びました。
「竹姫」という、足の裏に張って寝るのをもらいました。身体の代謝を良くするというのではって寝ると、臭いんだよな!
|
|
|
|
2001年1月17日(水) |
|
国際競技場でのプール教室
今日で、3回目かな。お母さんの緊張も少し取れてきました。俊も笑顔になってきたし、表情が柔らかくなってきたと感じています。
おんぶができるようになったんだよね。お母さんの背中から首に手が届いて、しっかりつかめるようになってて、もう感激!!
プールの中で、台を置いてくれるんだけど何とか頑張って立っていたし。
うれしい事がいっぱいだった。
楽しいね、プール。
お母さんもプール苦手だけど好きになれるように頑張るよ!!
|
|
|
|
2001年1月19日(金) |
|
篠原地区センターへ遊びに行った。
とっても寒くて、風が強いのにたくさん来ていてお母さんが萎縮してしまったよ。
ごめんね。
俊は、相変わらずニコニコしていて、おままごとしてた女の子から、色々ご馳走になっていました。
俊にもおままごとのセット買ってあげようね。
|
|
|
|
2001年2月14日(水) |
|
俊は今日、松井先生の診察日でした
時間がとっても長くって、フー-という感じだよね。
帰り、東急ストアーでお買い物して、たくさんの荷物でお母さんは大変。俊が持ってくれたんだ。空ちゃんのお花。初めての俊のお手伝い。ありがと!!
|
|
|
|
2001年4月2日(月) |
|
長いこと俊の事、日記に書いてなかったなー。ごめんね。
その間に、結構お兄ちゃんになったんだよね。
鹿児島にも帰ったし(3月6日から3月14日まで)、相変わらず、谷山のおじいちゃんは「俊好き好き!」ってチュッ・チュッしてたね。
まきお姉ちゃんからはミキハウスのパーカーをもらったし(その前はやはりミキハウスの張るもののチエックのシャツとズボン)、ゆみお姉ちゃんからは、フランスのブランドのオレンジのトレーナーをもらって、俊て幸せものだよね。みんなにかわいがられてさ!!
3月3日のひな祭りの日は、りこちゃんのおひな祭りに招待されてたけど、りこちゃんが入院しちゃって行けなくなったんだよね。
でも、この日アーユルベーダ−の先生がインドからいらしてて、ほんとは俊は順番待ちで
みて貰えなかったんだけど、ビーボーンの達野さんのお陰で見てもらえたんだよね。
先生はこうおっしゃってくださいました。
「歩けるようになるよ。きちんとしたリハビリを受けて、アーユルベーダ−の治療を続け
ていけば・・・。アーモンドオイルはとっても良い。3ヶ月から6ヶ月で筋肉がやわ
らかくなってくるはずです」と。金のお水がいい事・頭にアーモンドオイルを浸す
のがとってもいいことなど教えてくださいました。
お父さんもお母さんもこのインドの先生の言う事を信じているし、きっとそうだと思っているから、マッサージ頑張るよ。
|
|
|
|
2001年4月1日(日) |
|
昨日は雪まで降ったのに今日は快晴。少し風邪があるけどポカポカ陽気。
みんなで、新横浜の川沿いの桜を見に出かけました。
そんなにいっぱいあるわけじゃないけど、いい気分でした。
俊も気持ち良さそうでしたよ。
一時間ぐらい、モスバーガーを食べてりして過ごして帰りました。
俊も心地良い疲れを感じたようで、そのままお昼寝に突入。
やはり、夜はなかなか寝ない俊でした。
このごろ、寝る前に、お布団の上で寝返りの練習をしているんだよね。
結構俊もやる気が出てきて、いいぞ−って感じです。
どうしてやるかって言うと、布団の下にお母さんとお父さんの枕を敷いて、軽い傾斜をつけて転がりに勢いをつけてという方法です。
結構うれしいらしくて、ぐははっとお笑いしながらやるんだよね。
お母さんも楽しいよ!!
そう、先々週の日曜日くらいから俊は「あっかー」とお母さんのことを呼ぶようになった
んだよね。それから、お父さんのことは「あっかーかん」って呼んでる?
|
|
|
|
2001年4月2日(月) |
|
お母さんは、今くたくたです。
朝十時半から、親子プール教室に出かけて、その足で、OTのリハビリをしてきました。
俊はプ−ルが大好きだし、水の中で身体を動かすのは俊にとって、とってもいいことのように思えます。
だから、4月から親子プール教室を週2回にしようと思っています。俊より、おかあさんの体力が続かないんじゃないかと心配しています。
プールでは、叉おんぶが上手にできるようになったことと、キックキック(お母さんが足を持ってやるんだけどね)のときに足が前より開くようになったな−と思いました。
それから、水の中での立っちも足がやわらかくなったよね。
おもちゃももてるようになったし、・・・・指が開くともっとうれしいけど・・。
プールの後のOTはとっても良かったみたいです。
とにかく俊はご機嫌だし、声は出るし、手もよく動いてたし、遊びに意欲的だった。
お座りも上手・・・って山崎さんにいっぱい誉められたんだよね。
3月になってから俊はお座りとっても上手になったもんね。お母さんもそれは確信していま
すよ。両手で支えているけど、かなり長時間座れるもんね。
今日は、お座りを補助するクッショ500円なりをOTにて購入しました。
俊、遊びが広がるよ・・・。楽しみ――!!
|
|
|
|
2001年4月28日(土) |
|
またまた、俊の日記を書かずにいました。ごめんね。
何ができるようになった・・と言うわけではないけど、毎日毎日俊といっしょにすごしているお母さんには、ちっちゃな俊の成長が分かるんだ。
そのことをきちんと書き留めておきたいと思っていたのに。
|
|
|
|
2001年4月20日(金) |
|
俊は初めて、ベネッセチャイルドケアセンター(託児所)で2時間過ごしました。
9時半から11時半まで。お母さんとお別れするときも先生やヤスクンというお友達に心が奪われていて、お母さんなんか見てもくれなかったし、悲しそうでもなかったんだ。ちょっぴりお母さんとしては寂しかったけど、とってもうれしいことでした。
迎えに行くとにこにこして、先生が俊がどんなに楽しく過ごせたかを話してくれました。
「毎日来てもいいよ」なんて言われて、俊の仁徳のようなものを感じました。俊がニコニコしているからみんながかわいがってくれるんだよね。
4月に入ってから、親子スイミングに週二回通うようになりました。月曜日と水曜日。
大変だけど、俊はプール大好きなんだよね。初めは緊張気味だったけど、今では笑顔がたくさん。いいね。プールサイドからの飛び込みも。座ってだけどすーいってお母さんが脇を持っているんだけど気持ちよーくできるようになったしね。足の開きは一回一回、柔らかくなっていると感じているんだけど。時には自分でキックもできるしね。かっこいいぞー。
おもちゃも手で持てるようになってきたし、ボールを、パーの手でもてるようになるともっと楽しくなるんじゃないかな。
それに、始まりの「アンパンマン」の指遊びや。水遊びの時の「おもちゃのチャチャチャ」も手の動きが柔らかくなってるよ。自分で踊れるようになるまできっとあともう少しだよ。
がんばって!!
|
|
|
|
2001年4月17日(火) |
|
be bornの達野さんの紹介で、フェルデンクライスの鹿島先生からも診てもらうことになりました。とってもご機嫌で、楽しく進めることができたのでこちらのほうも暫く通ってみることにしました。なぜやってみようと思ったか・・・
1、 俊の足の親指が、伸びて柔らかくなった。
2、 家でも、手を伸ばしたり、足を動かしているとき関節がポキポキなるんだけど、鳴るまで体を動かす俊をはじめてみたから。
3、 うつぶせにすると、移動しようとしている。また、自分の触りたいものに近づこうと必死でもがいている。それが例え、前に進まなくても回転したり、斜めでも移動できているから。
すごい進歩だとお母さんは思うんだな。
だから、通おうね。
そして、インドの先生に引き続き今度は、イスラエルの先生に診てもらうことになっているんだ。
すごいよね、俊てさ。色んな人が、俊に頑張れって応援してくれるんだもん。
やっぱりこれも俊の仁徳だよね。
こんな力、お父さんにもお母さんにもないのに。
|
|
|
|
2001年4月27日(金) |
|
りこちゃんと一緒に、アーユルベーダーの先生の「ハタイクリニック」で受診しました。
この先生は内科の先生で、もうすごいお年寄りで、お母さんはあまり頼りにならないかも・・なんて消極的な気持ちだったんだけど、神藤先生という助産婦さんで、障害を持った子供達もみている人を呼んでくれていました。
とっても丁寧に診てくださって、「もうべビーマッサージでは追いつきませんよ。硬い筋肉と筋を毎日ほぐしていかなければ」と言われました。毎日1時間ぐらいオイルマッサージをすることになりそうです。
お母さんはやりますよ。だから俊も頑張ろうね。「歩ける」て言われたんだもん。頑張って歩けるなら頑張ろう。諦めないからね。
デモさ、こんな偉い先生に出会えたのもやっぱり、俊の仁徳。ホント凄いよ。
このごろに俊は、おしゃぶりが外せません。
神藤先生からおっぱいを吸わすようにといわれたので、俊に見せても口を持っていってもニッと笑って、吸いついたとしても噛まれちゃったり・・・。
もう、気分はお兄ちゃんなのかな?
でも、おしゃぶりしていると、おもちゃも口に持っていかずに手で遊べるんだよね。
気に入ったおもちゃも出てきて、それで遊べるんだよね。ぷーさんを抱っこしたり、おとの
でるおもちゃのボタンを押したたり。やっぱり凄い成長だと思うんだけどな。
そうそう、ハタイクリニックで、座敷の小さい犬がいて、「ワンワンだよ」って近づけたらその犬が動くたびに、体が引きつっていてついには泣き出してしまった。
大きい犬には泣かなかったのに。(バルとジリアンさんとこのオマー)
電話
スピーカーホンにすると、俊も陽気にしゃべりだすんだよね。だから。おじいちゃんやおばあちゃんは大喜び。はやく「じいーじ・ばあーば」が言えるといいね。凄く喜んでくれると思うよ。
|
|
|
|
2001年4月30日(月) |
|
今日で3回目のラポールへのお出かけ。お父さんはお仕事が忙しそうなので、GWもほとんど俊と二人で過ごしているんだよね。お家には、居るんだけどHPの仕事がね・・・昨日はお散歩がてら、レンタルやさんに出かけて俊のビデオ「お母さんと一緒」とお母さんたちの聞くCDを借りてきました。
眼科ではじめて診察したころ(去年の9月ぐらいかな)、ほとんどテレビもビデオも見なくて、「リハビリのためにテレビやビデオ、テレビゲームを見せてください」と言われて、見せるのに全然見てくれなかったんだよね。それが今では、よく見てくれるようになってうれしい!
面白いことに、野球が好きなんだよね。ご飯食べてる時も集中してたりして。
そう、今日ラポールでは、ボールのプールの中で3人(ダウン症らしき)のお兄さんとお姉さんが遊んでくれて、結構楽しかったよね。いないいないばーをかわるがわるしてくれたり、抱っこしてくれたり(泣いちゃったけどね)。
そこで、電池で走る自動車を借りてきたんだけど、それが俊に大受け。走らすなり、大声をあげてお笑いして喜んでいるし、畳の上に置くと追っかける。ハイハイとはいえないなー、もがいてもがいて、畳一畳分進みました。新記録。うれしい!!
自分のわき腹に自動車が来た時は、体を曲げてたもんね。初めて見たよ、そんな形になろうとしている俊を。それもうれしかった。
|
|
|
|
2001年5月5日(土) |
|
りこちゃんの家族を我が家に招待して、俊太郎端午の節句のお祝いをしました。
お父さんとお母さんが、このGW中は、夜中までというよりも明け方まで仕事をしていたので、俊もそれにお付き合いしてたようなもんだもんね。
PCの部屋で、寝てそれを又、みんなが寝るころ運ぶ・・そんな生活で、俊がお昼前まで寝てくれたので助かりました。それでも、俊はいい成長を見せてくれるんだもン、うれしいよ、お母さんは。
楽しかったね。おいしいものをいっぱい食べて、子供の日のケーキも食べて、ご自慢の兜も見てもらって、りこちゃんからTシャツのプレゼントももらって(しかもお母さんまで)うれしい一日だったよね。
俊は、この一週間で凄い成長をしました。
もう、畳2畳分進めるようになったし、泣かずに良く遊ぶし、とってもいい。
足の蹴りもしっかりしてきたよ!!
ぐるぐる回らずに斜めだけど進んでいるもん。目標に向かって。
|
|
|
|
2001年5月6日(日) |
|
府中まで、お父さんとお母さんと一緒にフェルデンクライスのイスラエルの先生に見てもらいに行きました。
鹿島先生と待ち合わせて、会場まで一緒に行ってくれて、抱っこしてくれました。鹿島先生は、俊のことをかわいがってくれるんだよね。
うれしいよね。
イスラエルの先生はエラットさんといって、講師の先生でした。俊のこと通訳の人を交えてみてくれて、でも、お母さんにはいったいどういうことをしてくれているのか全然見当がつきませんでした。俊の機嫌はまあ、いいほうで一時間近くも見てくれました。すぐに次の講義があったので、ゆっくり話も出来ませんでした。でも、又講義のデモンストレーションで、8日の夕方7時から見てくれることになりました。
終わってから、ビルのロビーのところで俊を立たせてみたら、ちっとも足に力が入っていなくて、ひざもゆるく曲げていて代を支えにして立っていました。しかも、手まで離したりなんかして・・・どんなにお母さんとお父さんはうれしかったことでしょう。
やっぱりこれは、俊にとっていいものと確信した訳です。
|
|
|
|
2001年5月8日(火) |
|
約束どおり、エラット先生のところへ、出掛けました。4時に家を出て会場でバナナを食べたりヨーグルトを飲んだりして、俊の機嫌がいいように・・・・それだけを願っていました。
生徒の人たちが、『俊太郎』と声をかけてくれたり、遊んでくれるのですっかりご機嫌で、とっても良い状態で、エラット先生に見てもらえました。
お知りの骨を押すと、脊髄が立っているのと同じ感覚になるということ、俊がいつも力を入れているところが、立つ時はここにはそんなに筋力は要らないんだと脳が学んでいくということ。首のバランスをとるのにも立った時の感覚がとっても大事で、こんなに首が曲がっていたら立てない、ということを脳が学習するんだということなど、先生の解説を聞いて
なんだか分かってきました。
俊は、フェルデンクライスを週2回ぐらいやったほうが、効果的だろうということで、府中の鹿島先生のお宅で、週2回してもらうことになりました。ちょっと、遠いけど頑張ろうね。お母さんは、今、俊が伸びる時なんだと信じています。だから、なんとしてでも頑張りたい。
エラット先生のレッスンが終わって、うちに帰ってご飯を食べていたらお父さんがお仕事から帰ってきました。お帰りなさいと、振り向く俊を見て「えっ、そんな風に見れるようになったの」お父さんは驚きの声を上げていましたよ。ほんと、すごいよ!!俊は、しっかり学んでいるんだもん。いい調子・いい調子頑張ろうね。
|
|
|
|
2001年5月9日(水) |
|
PTのリハビリと松井先生の定期検診がありました。
めったに誉めない、本吉先生が、俊の左手が良く出るようになりましたね・・・と誉めてくれました。どうしたんだろうね。
松井先生は、「俊が移動するようになったんだよ!」とお母さんがうれしそうに話すと、「そう、移動するんだ!」と俊に話し掛けていましたよ。
どんな風に移動するかと聞かれて、「手足を動かして、もがくように」と話すと「足は仕方ないよね」と言われて、「何?どういうこと?」とちょっと怒りの沸いてきたお母さんでした。
この日、風疹の予防接種も受けてバン万歳!
|
|
|
|
2001年5月10日(木) |
|
ビーンズクラブの公園遊びに(仲手原2丁目公園)出掛けました。
初めてのことで、そりゃーうれしかったよね。滑り台を滑ったり、滑り台の上から下を眺めたり心が弾んでいたよね。
10時半から12時過ぎまでお母さん支えられてだけど、ずーっと立っていたもんね。砂遊びもしたんだってけ。お砂遊びのセット買ってあげるね。
そのあと、お弁当を持っていったから、うぶちゃんたちと一緒に食べたんだよね。
俊がもりもり食べてくれたので、お母さんはとってもうれしかったよ!
午後から、俊はぐっすりねんね。心地よい疲れだよね。よかった。
3時半ごろ、保健婦の平さんが来てくれて、お母さんの話していたサークルのことを教えてくれました。
結局、お母さんが発足することにしたよ。
お父さんもやればいい・・と言ってくれたし、りこちゃんのママも一緒にお手伝いしてくれるって言うから。やるぞーー。
|
|
|
|
2001年5月11日(金) |
|
おばあちゃん達に贈る母の日のプレゼントを買いに東急へ。
俊はくたびれちゃって、泣き出してしまいました。
毎度、ごめんね。
|
|
|
|
2001年5月12日(土) |
|
りこちゃんと一緒に、神藤先生のマッサージに出掛けました。
かなり柔らかくなっているって言われましたが、まだまだではあります。
足首を柔らかくほぐすのが次回までのお母さんの課題です。
足首がほぐれたら、立つ為ののマッサージになるんだって。
是非とも、早くそのマッサージにお母さんは入りたいです。俊、頑張ろうね!!
・ 本の紹「愛は脳を活性化する」 松本 元著岩波科学ライブラリー
早速、ネットで、アマゾンをアクセスして注文。ついでに、フェルデンクライスの本も注文。
今日のポイント
足の裏のマッサージ 手足の指の間を丁寧に。リンパが集中している。
足の指がまっすぐにならないと立てない。
足の甲を正しい位置にして、足のすねを両側からマッサージする。
開脚して、太もものマッサージ。
お尻の周り。腰を開く。
最後に背骨の両脇を滑るように。
耳もマッサージ。つぼが集中している。
足が温かくなるまでマッサージというのは、脳が覚えるまでということ。
|
|
|
|
2001年5月13日(日) |
|
大倉山記念館にお弁当を持って出掛けました。
駐車場が無くってお父さんは四苦八苦して車をとめてすこぃ歩いて、お弁当を食べました。
お握りあんまり食べ無いんだよね。このごろに俊は、少し食べるともう舌を出して、べっーとして食べてくれ無いんだよね。お母さん悲しい!!ここは、木がいっぱいあって静かなところ、きっと夏は涼しいかも。でも、きっともう来ること無いと思うよ。
その後、キッズワールドにはじめて行って見ました。俊のオムツと、砂遊びのセットを買いました。ミッフィーのやつ。今度、公園に行く時持って行こうね。
|
|
|
|
2001年5月14日(月) |
|
プールに行って、鹿島先生のところへ行きました。
プールは、人が多くってもう大変でしたね。俊は少し足をバタバタし始めたね。ほんの少しだけど、少しからでいいよ。プールが終わって、お弁当を食べようとしたら、マサヒコクン親子がいて(一緒のプール教室の人)一緒に食べました。ここのお母さんは俊にとってもやさしいいんだよね。ラポールのおもちゃ図書館のことも教えてくれたし。今度一緒
に遊んでもらおうね。
そして、長い道のりを走って、鹿島先生のうちへ。
でも、俊は鹿島先生が大好きなんだよね。凄く嬉しそうだもん。リハビリでも一度もそんなうれしそうな俊を見たこと無いしね。
良い事ありそうな気がする。俊と鹿島先生は息が合っていると思うよお母さんは。
寝返りの練習をいっぱいやった。そしたら、なんと夜中に、「えーぃ!!」と叫んで寝返りしちゃったんだよね。何が起きたのか・・・と思ったよお母さんは。
エラット先生のレッスンの後、首がまっすぐなっていたんだけど、3日ぐらいしか持たなくって。どうしたら、あれだけの効果が出るんだろ?
イスラエルに行きたい気分だよ。
|
|
|
|
2001年5月19日(土) |
|
朝は、お母さんとプールへ。今日はいつもの芋洗いみたいじゃなくって、人が少なかったね。
コーチも若い先生でとってもテンポが良くって、楽しかったし、どんな風にすれば、俊の体を水の中で動かせるか・・・っていうのが良く分かりました。
お父さんがプールに送ってくれて、その後、お迎えに来てくれておもちゃ図書館におもちゃを返してきました。
今日は、大きいパトカーを一つ借りてきました。
なのに、壊れてて電池入れても動かなくってショック!!
お昼は外で食べようか・・・なんて言ってたけど、家で食べることにしました。
家で食べるとお金もかからないし、それが懸命。生協の魚河岸のまぐろ丼を食べたんだけど、俊にとっても凄くおいしかったみたいで、よーく食べてくれました。
お母さんもお父さんもおいしい!!と思ったんだけどね。
夕方のマッサージ。このごろお母さんは1時間じゃ満足できなくて1時間半ぐらいやったりしているんだよね。お父さんはその間昼ね。気持ち良さそうにグーグー寝てたよ。
疲れてるんだろうね。
俊のおもちゃ買いに行こう!!なんて言っていたのにどういうこと?と思っていたらこれから行こうだって。午後5時過ぎ。戸塚のトイザラスまで行って、電池で動く牛とダンプカーとふわふわのボールと俊の散髪用のはさみを買いました。
おもちゃ図書館で借りていた、トミイの『タッチGOダンプトラック』が俊が遊ぶのにも、俊自身もとっても気に入ってたから良かったのに、無かったんだよね。一生懸命探したのに。
おもちゃを買って、お家へかえったら8時過ぎてました。
おばあちゃんとこの(谷山)電話も買ってきたので明日送らなきゃ。
おじいちゃんが、昨日入院したんだって。だから、お父さんは入院先の三宅病院の山下先生に電話して、おじいちゃんの事を聞いていましたよ。
お腹に水が6キロもたまっているんだって。苦しいだろうね。
よくなると良いのにね。
|
|
|
|
2001年5月20日(日) |
|
鹿島先生のところへ,お父さんも一緒に行きました。りこちゃんも始めることになって一緒でした。
鹿島先生のところが3時からだったので、マッサージも済ませて、お弁当を持って家を出ました。途中下車して、川崎の市場の所の公園でお昼にしました。
お弁当の後,暑かったけどお母さんと一緒に滑り台に行きました。
上のほうに上って、策の間から下を眺めて楽しんでタネ。
このときのタッチはもちろんお母さんが支えているんだけど,凄いと思うよ。
良く頑張れてたよ。でも,神藤先生が、腰が開いていないのにあんまり立つと腰を痛めて立つ時に立てなくなる・・と教えてくれたので,無理は禁物。
その後,お母さんが抱っこして2回滑り台を滑ったんだよね。
俊、にっこり!!。楽しかった。初めて一緒に滑ったね。又やろうね。
俊は鹿島先生の事好きなんだよね。凄いご機嫌で、やや興奮気味に1時間10分くらい頑張れました。
寝返りの時『エイッ!』なんて言ったりして。
手は,右の寝返りするのが良いように動いてて,足は左に寝返りするのが良いように動いているらしい。ああ矛盾。俊、大変だよね。
手のひらが硬く閉じているんだってことを伝えたら集中してやってくれたのかな,柔らかく開いてた。足も柔らかくなってた。どうしてなんだろう?よくわからないけど、フェルデンクライスは俊にとって重要だと思う。
|
|
|
|
2001年5月21日(月) |
|
プールの日。俊の大好きなプール。
左の足が,少々硬いかな?
いつも,思うんだけどお風呂ではおもちゃを追いかけて,足をキックするじゃない,ナノにどうしてプールだと,ボールを追っかけてキックしないのかなあ?不思議?
お風呂でのあの元気が欲しいなあ。
プールでは,ニコニコはよくしているんだけどね。楽しそうに。
マッサージの先生の話では、良く使っていると硬くなるからさらにマッサージするように,と言われたんだけど。
片足20分くらいやってるんだけど、なかなかだね。
でも、お母さんはくじけないぞー。俊もね。
今日は、19日にトイザラスで買ってもらった牛のおもちゃで、遊べてタネ。と言ってもなめてるんだけど俊の場合。でも,あのうるさいのを怖がらなくなったのは進歩。
|
|
|
|
2001年5月22日(火) |
|
今日のフェルデンクライスは、香川先生だったので、日野市の高幡不動まで出掛けました。
遠かったねー。疲れたよね。
香川先生はバレエの先生なんだけど、フェルデンもやっているんだよね。
夕べ、俊は泣いて,1時くらいまで起きてたから今朝,1時間くらい寝たけど,少々機嫌がよくなかったんだなー。やっぱり鹿島先生とが合うんだろうなー,そんな印象をお母さんは受けました。
いろんなことを,いっぱーいしてくれて、・・・・。でも,失礼だと思うけど,鹿島先生の時みたいに気体は持てないかなーなんて思いながら帰ってきました。
でも、やっぱり効果ありかな。俊の稼動域が広がったよ。そう,持ち上げた時に足が『イチニ・イチニ』と少しだけど動かせるようになったり(これはここ2〜3日でできるようになったんだけど)手の動きが大きくなったり。
香川先生から教わったこと・・・
俊は優秀な生徒さんですって。そごいぞー!!
お父さんやお母さんは、俊にどんな風に手や足や体を動かすのか、とってもゆっくり動いて
いて見せることも大切ですって。
なんと,夜,お父さんが帰ってくる前には、『バイバイ』まで出来るようになったんだから。
すごいよ!!お母さんは思わず,ビデオに収録しました。
|
|
|
|
2001年5月23日(水) |
|
プールの日。雨が降っていて、屋根のあるところに車を止められなかったので、ベビーカーを使えなくて、駐車場から歩いてプールのところまで行きました。
俊が重たくなったからかな、お母さんが弱ってきたのかなー、俊はお母さん好き好き抱っこが出来るようになったから、抱っこするのは楽になったと思うんだけれど、腰と腱鞘炎みたいな痛みがあるんだよね。お母さんが倒れちゃダメだよね。しっかりしなきゃね。
やっぱり今日も多かったよ。でも、広くしてあったからマー良かったね。お風呂ではあんなに動けるのに最近の俊は、プールの中で思い切り体を動かさないと言うか動かそうとしないんだよね。ニコニコしてて楽しそうではあるんだけどね。
プールが終わって、サウナから出るとき壁にごっつんこしてしまって、赤くなって傷まで出
来ちゃった。初めての傷!ごめんね。
俊がうまくなったのは、着替える時脱衣所の隅に座ること。かどっこに、体は硬いんだけどニコニコお母さんを見ながら、お母さんが着替えて片付けるまで、待ってられるようになっ
たんだよね。凄いと思うよ。
プールが終わって、おやつしてたらテルミ君親子がやってきて一緒したんだよね。今度家に遊びに来てもらおうね。
今日は俊は良く寝る日でした。朝もお寝坊さんで9時にお母さんに起こされて、(寝起きは良かった)お昼食べて2時から5時まで寝て。
それから、マッサージ。じっとしているのが嫌なんだよねきっと、それはとってもうれしいことなんだけど、お母さんはとにかく硬いところ、足首・足の甲・すね・ふともも・肩・うで・手・ひじを満足するまでマッサージしたいわけよ。
どうすれば、長い時間俊がマッサージさせてくれるかが課題ですね。
|
|
|
|
2001年5月24日(木) |
|
子ども医療での眼科の診察、半年ぶりの検診。
両目斜視で、脳に見えていることを伝達する力が弱いので、テレビやビデオ・テレビゲームを見せてください・・・それがリハビリになりますから、と言われていて。俊がテレビを見るようになってのが、3月だから・・・間もないよね。今では、野球まで見たりするようになったけど。
やっぱり今日も多くて、100時の診察が大幅に遅れて、終わったのは12時過ぎ…俊も疲れちゃったね。瞳孔を開く目薬を4回点して、診察を待つ。かなり眩しいらしいけど、目薬を点す時少々泣いたぐらい、我慢強いなー。ボールとプーさんを持っていってたから、それで遊んで結構退屈せずに待てていた。それに、俊は人を見るのが好きだからきょろきょろして楽しんでいた。ふと、気付くとなんと、お母さんが入院しているときに長いこと一緒に入院していた、岩岡さんが隣に座っていた。双子のお姉ちゃん(さきちゃん)が受診だった。左目の筋力が弱くて、瞼が被さるので視力も弱いらしい、そのために通院していると言う。
俊は受診の結果、良くものを追うようになった。眩しい反応の前回よりよくなった。視神経がこんなに色が悪い割には、見えているようだ。でも、左眼は、右端に飛んじゃうので、アイパッチをつけて、見えている右目にシールを貼って、30分ずつ見る訓練をすることになった。
ホンと俊も大変だ!!次から次に色んな訓練がやってくるんだもんね。
苦痛にならないように、楽しんで出来たり遊びながら出来るようにお母さんが工夫するからね。
|
|
|
|
2001年5月25日(金) |
|
鹿島先生のところへ。
夕べから、少々機嫌悪い俊。朝から家でも機嫌が悪くて・・・・それでもお昼ご飯は何とか納豆ご飯と言うより、ご飯納豆と言いたいくらい納豆のほうの多い食事をして出掛けた。
2時からなのに家を出たのが、1時10分くらい前で、鹿島先生のお宅には、2時半到着で遅くなってしまった。鼻水とせきが出るから苦しんだろうと思う。
俊は、鹿島先生が大好きだから、少しくらいはお母さんが離れて見てても頑張れるようになった。
1時間少々、じっくりとやってくださる鹿島先生に感謝!!
最後に肩をほぐしてもらったので、かなり肩が軽くなっ他の蚊、『はーい!はーい』と返事を連発するようになった。手も上げて。右手を上げたり左手を上げたり、時には両手を上げたり・・・。名前を呼ばなくても自ら返事をしたり、かわいかった。お父さんに見せてあげたかった。
こんなだったから、すっかりご機嫌かと思いきや、もに凄く激しく泣き出して(帰りの車の中)結局、川崎の市場の近くのマルエツの、マクドナルドでプリンを食べさせた。お母さんの飲んでいたアイスコーヒーを欲しがったので、飲ますとのどが渇いていたんだね、ぐいぐいと飲んで(ストローで)途中で味を感じたらしくて、プヘーッと噴出した。ビックリしたけど、お母さんは面白かった。これで、もう大丈夫かな・・・と思いきや又激しく泣き出して、今度は港北ニュータウンのおもちゃのハローマックに途中下車。車のおもちゃを見て、気分転換。うろうろして、この間おもちゃ図書館で借りて俊のお気に入りだった、トミイのダンプのおもちゃを注文した。あるといいな!!
小さい手にもてる、自動車を買ってあげようとしたら、それじゃ無くってちょっとそれより大きいサーフの方がいいとかすかに自己主張・・・・それを買ったげた。さすがのそれが言いといっただけあって、レジのところまで自分で持てていた。
そして再び帰途に。横浜アリーナのとこら辺りで、又泣き出してうわっーと思ったけど、先ほどではなかった。良かった。
うちに帰りついたのは、7時。それから、8時半までマッサージ。さすがに肩が柔らかい。
足をやっていたら寝ちゃったので、いまだと思って、腕とひじと肩と思い切りマッサージした。
お父さんが帰ってきてからも寝てて、10時くらいに起きてお風呂に入って食事。
今日のことをお父さんに話して教えた。面白かった。腕が柔らかくなっているからかな?
手を上げて遊べるようになって俊も結構楽しそうだったし、チャレンジしていて色んなものを待ったり触ったりしたがった。むぎちゃのキーパーを触りたがって上の方や取っ手をさったり引っ張ったりしていた。こんな風に遊ぶ俊を見たのは初めてで、お母さんもお父さんもうれしかった。
はい!、も鹿島先生のところほどではなかったけどお父さんにして見せていた。
俊の成長。毎日毎日楽しみ。だから、大事にしたい少しの時間でも。
|
|
|
|
2001年5月26日(土) |
|
電車で、銀座・有楽町へ。
11月ごろ、山下公園や中華街へ電車で出掛けて以来だからとっても久しぶりの電車。
電車に乗ることが少し分かっているらしかった。大きな電車の音と速さと、少し緊張気味で、目を大きく見開いていた。
仕事のイベントをするための会場に下見と献血が目的。
でも、散歩したり・買い物・食事もした。
まず、銀座で下見、ついでにイタリアンレストランで、パスタのランチを食べた。おいしかった。その後歩いて、有楽町へ。献血。静かに待てていた。
そして、公園へ。とっても広くって花壇があって、気持ちのいいところだった。
それから、遊有館へ行って、お刺身のしょうゆやつけあげなどを買って帰途へ。俊は寝てしまった。
電車に乗るころおきて、車中の人を観察していた。時々そこまで、見ないでと言いたくなるくらい凝視していることがある。なぜ?
今夜は、ちょっと高級なヒレステーキ。俊も結構食べてくれた。どうして、おいしいもにはわかるんだろ?拒むことなくぺロッと食べる。食べたくないものは、ベーッと舌で拒否するのに・・・・。今日は自分で食べたかったらしくって、クロワッサンをボロボロこぼしたり、手のひらの中にあってってなかなか食べれないんだけれど、でも頑張って食べていた。
自分で食べたい!ッて言う気持ちが強くなったんだね。
抱き上げて、「ワンツー・ワンツー!」と掛け声をかけると、足を片方ずつ足踏みするように上げ下げする。今は、ほんの5センチ程度の上げ下げで5〜6回位しか出来無いけど、そのうち体力ついて、いっぱいそして高く出来ると良いな。
|
|
|
|
2001年5月28日(月) |
|
朝ご飯も自分で食べようと言う気はとっても大勢!!
夕べの残りのクロワッサンを持って食べたり、スープを飲もうとしたりそれは大忙しのはちゃめちゃ。でも俊は自分で食べるのが良いんだよね。夜なんて、冷しゃぶだったんだけど、うどんも肉も野菜も手づかみ・・・いいねえー。お母さんもお父さんもとってもうれしかったよ。ひじが曲がるともっと食べやすくなると思うんだけど、気持ちはあるけどなかなか口の放り込めないんだよね。がんばッてよ俊。
今日は、アイパッチを貼った30分お父さんが、こないだ買ったサーフで遊んでくれて楽しくいやな時間をすごすことが出来ました。良かったよ。おまけに、ビデオを写すとテレビが消えたりするので、テレビも新しく購入しました。きれいな画面になってよかった。
はいずりも結構早くなって、あれれっという間に体一つ分ぐらい進んだりしてるんだよね。
ホンと体力出てきたと思うよ。
|
|
|
|
2001年5月27日(日) |
|
鼻水とせきが止まらなくて、かわいそうだね。今日はプールもお休み。
午前中はお母さんとだらだら過ごして、午後からお買い物。(東急デパート)結構リラックスして、ベビーカーに乗れるようになったんだね。としみじみ・・・。
着替えの時、靴下を履くとき足を出せるようになったんだ。靴下に足はつっこめないけど、始めは出すことから・・・いいよいいよ。
それに、歯磨きの時も泣かなくなったし、ちょっと我慢してるけどね。
そうそう、今朝なんて夕べ9時過ぎに寝てるからかしらないけど、5時からおきてうれしそうに声を出しているからお母さんはもう参っちゃったよ。
仕方ないから、俊のお気に入りの車を出して遊ばせといて、又6時過ぎに寝せたけどね。
この頃、遊びたいんだね。ソファーに座っているのって嫌なんだね。
はいずり、がんばれ!!
お父さんは広島。夜中12時ごろの電話の時にはなぜか起きてて、ひとりでごきげんにはしていたけど(なんかしゃべっていた!)結局泣き出して。
でも、お父さんにおやすみなさい出来てよかったね。
|
|
|
|
2001年6月22日(金) |
|
あっという間に日が過ぎているんだな。
毎日、プールだフェルデンクライスだ・・・といって追っかけまわされていて、俊きちんと書いておかなくちゃって、思っているのにね。
|
|
|
|
2001年6月20日(水) |
|
親子スイミングが終わってから、今回は輝海くんのおうちに俊とお母さんがおよばれして遊びにきました。
うれしいよね、お友達と遊べるのって。
赤い車がお気に入りで(二人とも)、輝君の方が何かとすばやいから、俊は遊べないんだよね。
それでも、懸命に赤い車を握って「うーうー」と叫んでいる俊、けなげだなー。
そのうち、取り返せるようになろうね。
お菓子もいっぱいあって、チョコのクッキーやビスケットやいっぱい食べたね。幸せ!!
輝君のお母さんが、俊が腰を挙げてはっているのをみて、「すごい!!。このあいだはこんなんじゃなかったのに・・・」とビックリしていましたよ。
みててくれてたんだね。ありがと!!
プールの幸山先生も、よく俊の足をマッサージしてくれるんだよね。
「うん、いい、いい」って。
ガンバろうって気がするし、うれしいよね。
|
|
|
|
2001年6月11日(月) |
|
フェルデンクライス
お母さんは起きた瞬間から腰が痛くて、
今日はお父さんが何もかも俊の事をしてくれました。
マッサージも。
「いたーい!」とかわいい声が聞こえたけど?痛かったの?
|
|
|
|
2001年6月23日(土) |
|
鹿島先生に紹介していただいた、オステオパシーの先生に診てもらいに練馬まででかけました。
俊の体がまず歪んでいること、これを直す事から始めるということでした。
今日は、首の位置と腰を調整してもらいました。
「ピン!」と音の出るもので弾いて調整していくんだけれど、よく泣かずに我慢したと思うよ。
だって、うつぶせにしてこしをしてもらう時なんて。いつもの泣くぞーポーズで(口をへの字にして)でも、絶えてたんだよね。俊は、自分の体をよくしてくれる人を知っているもんね。
これから、1週間〜10日に1回かようことになりました。
腰に筋肉がない事、腰がとっても硬い事、肩甲骨の沿ったところも硬い、お知りのほっぺ、仙骨のところ、足の裏、すねのところ・・・・硬いところが柔らかくならないと筋肉はつかないらしい。お母さんにできることは、俊の硬い筋肉をほぐす事ぐらいしか出来ないんだよね・・・・できることを頑張るからね。
俊と手をつないで歩くのがお母さんの夢だよ!!
股関節が、開くように出なきゃ、ハイハイも出来ないんだって。
やわらかくなーれ!!
この夜、興奮していてなかなか寝付けないしゅんでした。
|
|
|
|
2001年7月1日(日) |
|
鹿児島に帰りました。知覧のじいちゃんと友が空港に迎えに来てくれました。じいちゃんも年取ったなーと思いました。
とっても暑い日で、それなのに迎えに来てくれて、胸が暑くなりました。
谷山につくと、マキちゃんがじいちゃんのとこまで一緒に行ってくれました。
じいちゃんはビックリするほど弱っていて、顔色も悪くてやせていて、辛い気持ちになりました。それでも、ばあちゃんが「今日は、顔色のよか日だった!」と言っていたので、ぎょっとしてしまった。
俊に会って、ちよっと元気が出たらしい!それまで、家に帰らないと、言っていたじいちゃんが、うちに帰りたいと言い出した。
色々手配して、3日から2泊3日で帰る事になった。
入院中、じいちゃんのベッドの傍らに俊も一緒に寝て、おしゃべりしたらしい。
楽しい時間が過ごせたのかなあ?
そうだといいのだけれど。
3日の日、じいちゃんが帰ってきました。介護用ベットを借りたり、酸素ボンベを運んでもらったり、大忙しで準備しました。
でも、帰ってくるなり、倒れこんでしまって、それは苦しい時間が始まりました。
その間、俊はどうしていたかというと、結構、ほったらかされていたかもしれません。でも、こんな時の事だから、許してくれるよね。
隣のおじさんに面倒見てもらったり、保育園にも2日行きました。
結局、じいちゃんは5日夕方7時50分に息を引き取りました。
壮絶な最後でした。
でも、俊の事「スキー」っと言っていっぱいほお擦りしてくれたいじいちゃんの事をお母さんは、俊にいつか語って聞かせたいと思っています。
どんなに、大変な時にも、じいちゃんは俊太郎の事を、ずーっと見守っていてくれると信じ
ています。
お通夜の日から、知覧のばあちゃんのところへ2泊、預けました。
6日の日に迎えに行ったら、なんだか忘れているよな顔をしていました。
こんな事もあるんだ!!と、ビックリしてしまいました。
|
|
|
|
2001年7月22日(日) |
|
昨日、お父さんに富士山に連れて行ってもらいました。(オステオパシーのあとで)
とっても暑い日だったのに、山はとっても涼しくて寒いくらいでした。
緑の香りと鳥の鳴き声を感じてくれたかな?おばあちゃんに山から、木で出来たはがきを俊の名前で送りました。
今日はフェルデンクライスでした。
頑張ってるなーと思ったけれど、なかなかだよね。
お父さんとお母さんは、また心の行き違いがありました。
ほんとは、俊のことだけを真剣に考えているのに、変な事を言ってしまうお母さんです。
ごめんね。
俊が歩けなかったら、知恵が遅れていたら・・どうすればいいんだろう?
お母さんは、どこまで俊を守れるんだろう.どこまで、育てられるんだろうと、深い不安に襲われます。
俊を残して死ねない。
|
|
|
|
2001年8月6日(月) |
|
2日に、俊の身体障害者手帳の交付を受けました。
ちょっぴり残念だけど、今はしょうがないかな・・と思っています。
きっと、この手帳の必要のない俊になれるように頑張ろうね。
ホンと、大変だよね、俊。
|
|
|
|
2001年8月3日(金) |
|
電車に乗って2人で、橋本まで行きました。マッサージの先生のお家です。
2ヶ月ぶりくらいにみてもらったら、関節が成長してきているから、関節のマッサージをするようにだって。
結構、気持ちよくしてもらっていて、1時間ぐらいかな。
その後お握り1個ペロッと食べて、グーすか眠りにはいって、りこちゃんが終わってから一緒にスカイラークでお食事をしました。
このときも、結構俊、食べてたんだよね。
このごろの俊は食べっぷりがいいので気持ちいよ!
|
|
|
|
2001年9月5日(水) |
|
7月13日の夜、お父さんの運転で横浜を出発して鹿児島まで来るまで帰りました。
この日、俊はルチアさんの2度目のフェルデンクライスのレッスンがありました。ルチアさんは俊の事をとってもかわいがってくれて、2回ともみっちり1時間ずつやってくれました。
手が動くようになったと思います。抱っこの仕方、俊の首の支え方などとっても丁寧に教えてくださいました。このまま、伸びていけるといいよね。ビデオに収録してあるのでルチアさんに送らなきゃね。
14日のお昼前に鹿児島に到着。長い道のりをお父さんは一人で運転しました。赤マムシドリンクが効いたんだって。俊は良い子でした。大してぐずる事もなく、がんばりました。
ラーメンを食べたいというお母さんの希望によって、和田やでラーメンを食べて谷山のおばあちゃんちに行きました。
その夜、俊はお母さんの友達の裕子ちゃんちに一人でお泊り。綾香ちゃんが熱烈大歓迎してくれました。即日おじいちゃんの初盆だから預かってもらう事にしたのです。寂しかったけど、結構俊は楽しく裕子ちゃんちで過ごせたみたいで安心でした。
翌日、ダイエーまで裕子ちゃんが送ってくれて。綾香ちゃんは時間が止まればいいのに・・・・と言ってたんだって。
16日の朝、お父さんは飛行機で帰っていきました。お仕事!22日の夜、また来ます。今度は
49日だから。
17日まいこちゃんたちと、高千穂牧場に行きました。思った通り、俊は牛を極度に怖がっていました。体が物凄くこわばってしまって・・・・かわいそう!!
その夜から発熱。18日知覧に泊ったけど、ずっと泣いてばかり・・・かなり具合が悪いんだよね。
ゆっくり寝るとこがないんだもんね。これはいつも問題です。
22日何とか平熱に近い(微熱)なったけど・・・・????知覧のじいちゃんとばあちゃんは泣いた俊しか見ていないので、車で横浜に帰る前に会いにいきました。
それでも、ご機嫌じゃなかったけどね。
体重も減って、体も硬くなって気分悪かったんだろうね。
25日にフェルデンクライスをエレンさんから受けたら物凄くご機嫌になりました。
体が柔らかくなって幸せだったんだね。
ヤット、いつもの俊に戻ってきてお母さんもお父さんもホッとしましたよ。
また、俊の成長の時期が来たように思っています。
何か良い事ありそうで、ワクワクしています。
俊がここ2〜3日ではじめた事。
べろを左右に動かしてレロレロと言って遊ぶこと。
難しい事だと思うんだ。
お風呂で、ぶくぶくぱっをしようとしている事。
目が安定している。
食欲旺盛。お握り1個ぺろり。お味噌汁2杯。
手がよく動く。後、やっぱり寝返り・・・・だよね・・・問題は。
お座りも、脚が開くようになったし、ぱちぱちや良い子良い子・ぽんぽん・頭・おひざなど分
かってきてるんだよね。
何か、ホントうれしいよ。
そうだ、鹿児島で髪切ったんだ。7月16日夕方。
男前になりました。もうこれで、女の子だから・・・・・なんて言わせないよね。
何か頼もしいし俊太郎になりました。
|
|
|
|
2001年9月21日(金) |
|
昨日まで暑かったのになんか寒い感じ。
今日は振替プールに行きました。12:30からの時間帯。
お昼をどうすべきか悩んじゃうよね。次回から、この時間は辞めとこうかな。
浮き輪つきの水着で、ますますご機嫌な俊。
自分で泳ごうとするんだよね。なんか、うれしくって、ちょっと自慢したい気分。
うつぶせは、一人では顔をつけなきゃならないから、足を動かしている程度何だけど、仰向けは、ご機嫌で進んでるもんね。
ホント、いいよ俊。うれしい!!
|
|
|
|
2001年10月3日(水) |
|
これから、今日の始まり。
俊の子ども医療での最後のリハビリの日。
生まれた時からすぐに始まったリハビリ。がんばってんだよね、俊。
元吉先生と山崎先生。
きちんとお礼して、お別かれしようね。
体力ついてきたよ。それで十分とはいえないけど、とっても大事なだからお母さんはうれしいよ。
そういえば、この間、日曜日の朝ご飯のとき俊が何か言いそうだったから、お母さんもお父さんも、息を飲んで聞いてたんだよね、そしたら「はやく!!」だって。とってのゆっくりだったけど、とってもハッキリ言ってた。そうか、早くご飯食べたかったんだ。って笑っちゃつたよ。
チャイルドシートの手が抜けるようになった事(ゆっくり)、着替えの時、手を袖に通せるようになった事、脚をズボンに突っ込もうと少しだけど動かせるようになった事・・・・。
ご飯を自分で食べたいという思いが強くなってる事(だから、スプーンを持っているとお茶碗に突っ込んで食べようとする)ちょっと手伝うと、すくって食べれる。
本が大好きで、ずぅと読んでいて欲しいと思っていること。高い高いと、ぶーらんこも大好きなんだよね。
本を読んでもらえないと、泣いちゃうんだよね。とっても悲しい声で、そして泣き叫ぶんだよね。
|
|
|
|